今回は「社会保険って何?」というテーマでお話しさせていただきますね。
社会保険、と聞くと、美容業界では、
社会保険加入(社保完備)していないことが多いので、
「私は社会保険入ったことないんです」
そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。
その解釈は間違っていないのですが、実は、少しニュアンスが違います。
「社会保険」という言葉をWikipedia先生にお尋ねしてみました。
社会保険制度(しゃかいほけんせいど、英語: Social insurance schemes)とは、社会保障の分野のひとつで、疾病、高齢化、失業、労働災害、介護などの事故(リスク)に備えて、事前に雇用者もしくは雇用主、あるいは両者が社会的供出をすることによって、保険によるカバーを受ける仕組みである[3]…<中略>
…日本の制度では、医療保険、年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険の5種類の社会保険制度がある。…<中略>
参考 : https://ja.m.wikipedia.org/wiki/社会保険
難しく書かれていますが、
ようは、日本の制度において社会保険制度には、
①医療保険
②年金保険
③介護保険
④雇用保険
⑤労災保険
の5つがあります。
それぞれを簡単にまとめると、
①医療保険
・勤め先で社会保険加入していれば〈健康保険〉に加入(75歳まで)
・(健康保険加入していない場合)生まれた日から75歳まで〈国民健康保険〉に強制加入
・75歳からは後期高齢者医療制度に強制加入
②年金保険
・勤め先で社会保険加入していれば〈厚生年金〉に加入(70歳まで)
・(厚生年金加入していない場合)20歳から60歳まで〈国民年金〉に強制加入
③介護保険
40歳以上になると、亡くなる日まで強制加入
④⑤は、事業主がスタッフを雇った場合のみ加入
こうしてみてみると、
①医療保険 ②年金保険 については、
おそらく全員の方が加入されているのではないかと思います。
では、
最近、よく使われている「社会保険」、
すなわち、ハローワークや人材紹介会社の方などが
「社会保険完備にしてください」
とかいうほうの社会保険との違いは何でしょうか?
どちらも「社会保険」なのですが、
こちらは、
「サラリーマンの方が入っている、厚生年金や健康保険」のことを指します。
※ここからはわかりやすく「サラリーマンの社会保険」と呼ぶことにしますね。
「サラリーマンの社会保険」は具体的には、
先ほどの5種類あった社会保険の中でも①②③だけを指しており、言いかえると
「雇用されていなくても、加入義務が生じた瞬間に、だれでも絶対入らなければいけない社会保険」とも言えますね。
そしてこの「サラリーマンの社会保険」の保険料は、その社員の方の給与によって決まり、
保険料は会社と本人が折半しています。
美容業界は会社(法人)ではなく、個人事業で経営されているお店がほとんどだったため、
今まではこの社会保険に加入していないお店がほとんどでした。
ですが、
最近は就職難や美容師数限減などの影響で、
求人をするにあたっても、
「社会保険完備のサロンがいい」という求職者の方が増えていると耳にしており、その影響で
「サラリーマンの社会保険」の方が一般的になってきたのです。
だからこそ、知っていないと損をすることがたくさんあると思います。