しゃほ美
しゃほ美
こんにちは!社会保険大好き・しゃほ美です。

難しいイメージのある確定申告。今は簡単に申請ができる確定申告ソフトも増えていますが、一から流れを覚えるのはちょっと大変に感じてしまいますよね。

外部に依頼するのも一つの手段ですが、まずは焦らず基礎から勉強していきましょう。今回は確定申告について詳しく説明します。

確定申告ってなに?
①確定申告は、所得に対してかかる税金を清算する手続きのこと
②所得税の決まり方
③確定申告が必要な人って?
④確定申告をしたら得をする人もいる
⑤確定申告には何が必要?

確定申告は、所得に対してかかる税金を清算する手続きのこと

確定申告について簡単に説明をすると、儲け(所得)に対して、かかる税金(所得税)を自分で計算して清算する手続きのことです。毎年2月16日~3月15日までの期間に、税務署に申告を行います。

しゃほ美
しゃほ美
納税者が自分で納める税金を申告し、納税する方法を「申告納税方式」といいます。

所得税の決まり方

所得税は「課税所得」に対して計算されます。

収入全体から、会社員であれば「給与所得控除」を、個人事業主であれば「必要経費」を除いた金額を「所得」といいます。その所得から、さらにその他の所得控除をしたものが「課税所得」です。なかには課税所得からさらに税額が控除される場合もあります。そのうえで、最終的な所得税が決定します。

確定申告が必要な人って?

「年末調整」をしていても、2ヶ所以上給与があり、副業の収入額が20万円を超える場合は確定申告が必要になります。また、同族会社の役員が給与の他に会社から貸付利息や地代家賃等を受け取っている場合には、所得金額が20万円以下でも申告が必要なので注意してください。

確定申告が不要な方は下記の通りです。

  • 年末調整済みの会社員
  • 副業の収入が20万円以下の方
  • 所得が所得控除額以下(儲けがマイナス)の方
  • 収入金額400万円以下の公的年金等受給者で、公的年金等にかかる雑所得以外の所得が20万円以下の場合

上記に当てはまらない方は、必ず「年末調整」か「確定申告」のいずれかを行うことになります。

確定申告をしたら得をする人もいる

しゃほ美
しゃほ美
確定申告義務はなくても、確定申告をすることで還付金が受けられるケースがあります!
  • 医療費控除や寄付金控除を受けたい人
  • 住宅ローンを受けたい会社員(初年度のみ)
  • 年度の途中で退職をして、年末調整をしていない人

いずれかに当てはまる場合は、還付申告をすることで払いすぎた所得税を返してもらうことができます。なお、確定申告は5年前までなら遡って申請することが可能です。

確定申告には何が必要?

「確定申告書A」または「確定申告書B」と、「収支内訳書」または「青色申告決算書」が必要です。なお、収支内訳書は提出しなくても罰則はありませんが、のちに税務署から連絡がきて提出を求められる場合があるので、しっかりと保管しておきましょう。